【J:COMチャンネル】地域ドキュメンタリー「言葉をひろう」
2017年1月16日(火)〜30日(月)放送
「言葉をひろう」桶川市 株式会社梅福恵 梅沢由美さん
桶川市と都内を拠点にウエディング事業を行っている
梅福恵の梅沢さんは、ある画期的な結婚式を行うことで
地域経済の活性化を目指しています。
梅沢さんの挑戦を取材しました。
〜私がやっている活動の核となるのは
「幸せの循環」。
まわりの方たちと良い循環が生まれてくる
その輪をどんどん広げて行きたい〜
【J:COMチャンネル】のドキュメンタリー番組で
「Just Married!」のアニバーサリー婚やフォトウエディングを
取り上げていただきました。
2015年12月に中野区の公園で開催した「アニバーサリー婚」、
2016年10月に桶川マインで行った「おけがわウエディング」など
「Just Married!」がなぜ、公開結婚式を行っているのか?
通常のウエディングだけでなく、アニバーサリー婚になぜこだわるのか?
池田重子先生の婚礼衣裳コレクションとご家族撮影への想い…。
そんなことを代表の梅沢がお話しました。
いま、結婚するカップルや花嫁衣裳が
結婚式場の中だけに閉じ込められてしまっています。
ひと昔前のようにご自宅で花嫁支度をして
ご近所の皆さんに「おめでとう」と言われて
嫁いでいくことがほとんどなくなりました。
公開ウエディングという形で
結婚式を広く一般の方に見ていただくことで
皆さんに結婚式をもっと身近に感じていただきたい
多くの方に花嫁衣裳を目にする機会を増やして行きたいと
「Just Married!」は思っています。
綺麗なお花を見たり、美しい景色を目にすると
心が和んで素敵な気持ちになりますよね?
幸せな花嫁さんやご家族、綺麗な花嫁衣裳を目にすると
皆さん、目を輝かせて楽しい気持ちになります。
結婚式を閉鎖的なところに囲ってしまうのではなく
皆さんの目に触れるところで行うことで
幸せの循環…まわりの方たちとの
ポジティブな循環が生まれてきます。
その輪をどんどん広げて行くのが
「Just Married!」の活動の核となっている部分なのです。